春夏のファッションアイテムに欠かせないのが、軽やかで涼しげなファッション小物たち。その中でも春夏のアイテムといえばカゴバッグ。特にここ数年、30代・40代の大人女性を中心に注目を集めているのが「メルカドバッグ」です。しかし「メルカドバッグって何?」「名前は知らなかったけれど、見かけたことがある」「気になっていたけど詳しくは知らない」という方も多いのではないでしょうか。今回はそんなメルカドバッグの紹介、人気の理由、選び方、そしておすすめコーディネートまで、たっぷりご紹介します。
Contents
「メルカド(mercado)」とは、スペイン語で「市場」を意味します。つまり、メルカドバッグ=“市場バッグ”なんです。メキシコでは、現地の人々が市場での買い物や日常の荷物入れとして使っている、非常に実用的なバッグです。素材は主に再生プラスチック(ビニール素材)の紐を使っており、それを職人さんが一つひとつ手作業で丁寧に編み上げています。カラフルで個性的なデザインは、どれも一点もののような雰囲気があり、見ているだけでも心が踊る魅力があります。プラスチック素材だからといって安っぽさはなく、艶やかな質感としっかりとした編み地で、大人の女性のコーディネートにも自然に馴染みます。
メルカドバッグの人気が広がっている背景には、デザイン性と実用性のバランスの良さがあります。特に30代・40代の女性たちが求める「大人のおしゃれと日常使いの両立」が叶うアイテムとして、注目を集めています。人気のポイントをいくつか紹介します。
大きめサイズのバッグが多く、雑誌・水筒・ポーチ・エコバッグなどたっぷり入れても型崩れしません。しかも、バッグ自体がとても軽いので、肩への負担が少なく、長時間の持ち歩きも快適。
プラスチック素材の特性上、濡れても平気・汚れてもサッと拭けるという安心感が魅力。急な雨の日や、海・公園などのレジャーシーンでも気兼ねなく使えます。
カラフルなデザインからモノトーン系まで幅広く展開されており、ナチュラル系・モード系・シンプル系など、さまざまなファッションに合わせやすいのも嬉しいポイント。スーパーやカフェなど近所へのお出かけにもぴったりです。
近年注目されているエシカルファッション(※人や地球にやさしいファッションのこと)やサステナブル(※持続可能)なライフスタイルに共感する人が増えたことも、人気の背景に。メルカドバッグは再生プラスチックを使用しているうえ、「フェアトレード製品」として販売されているものもあります。フェアトレードとは、生産者が正当な賃金を受け取り、安心して生活できるように支える仕組みで、デザインや機能だけでなく、“つくる人にもやさしい選択”ができるのは、現代の大人女性にぴったりの価値観かもしれません。
メルカドバッグは見た目のおしゃれさだけでなく、使い勝手の良さでも支持されています。
荷物が多くなりがちな通勤バッグとしてはもちろん、水筒やおやつ、タオルなどを持って行く公園へのお出かけにもぴったり。A4サイズもすっぽり入るので、資料やマイボトルなどもラクラク収納できます。また、週末の買い物・マルシェバッグとしてスーパーでのお買い物バッグとしても大活躍。大容量でマチがしっかりしているので、野菜や果物なども安定して運べます。
濡れてもOKなので、海やキャンプ、ピクニックにも最適。タオルや水筒、お弁当もざっくり入れられて便利です。
おしゃれなデザインを活かして、おもちゃやタオルの収納バスケットとして使う人も。お部屋にそのまま置いても映えるのが嬉しいですね。
メルカドバッグといえば、なんといっても目を引くカラフルな柄が魅力のひとつ。同じ形でも、柄の違いで印象がガラッと変わるので、選ぶのが楽しいアイテムです。ここでは、メルカドバッグに使われる代表的な柄をご紹介します。
スペイン語で「カニ」を意味するCangrejo(カングレホ)柄は、放射状に広がるような独特の編み模様が特徴。力強さと繊細さを併せ持ったデザインで、まるでアートピースのような美しさ。
編み目が立体的に見えることから、メルカドバッグの中でも特に存在感のある柄として注目されています。シンプルな服装に映えるため、ワンランク上のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
「Rombo(ロンボ)」は、スペイン語で“ひし形”を意味する幾何学模様。規則的に並んだひし形のパターンは、見た目にリズム感があり、上品さとモダンさを兼ね備えた印象を与えます。配色次第で印象が変わるため、カラフルにすれば華やかに、モノトーンにすればシックな雰囲気に。柄の美しさを楽しみたい大人女性にぴったりのデザインです。
一番人気といっても過言ではない、定番の市松(いちまつ)柄。モノトーンの組み合わせならモダンで上品、カラフルな配色なら明るく華やかに。柄の細かさやコントラストによって印象が大きく変わるため、大人っぽさと遊び心を両立できる柄として幅広い層に人気です。
縦や横にラインが入ったボーダー柄やストライプ柄は、すっきりとした印象で、シンプル好きさんにおすすめの柄です。服との合わせもしやすく、春夏の爽やかなコーディネートにもぴったり。ナチュラルなカラーで揃えると落ち着いた雰囲気に。
三角・ひし形・波模様などを使った幾何学(ジオメトリック)模様は、個性的で人と被りにくいデザイン。どこか民族的でアート感のある雰囲気が魅力で、コーディネートの主役になる存在感があります。
実は柄なしのシンプルな無地タイプも根強い人気。ナチュラル系やモードな装いにすっと馴染み、大人の落ち着いたコーディネートにぴったりです。カラーはベージュ、ブラック、ホワイトなどが人気で、上品さを求める方におすすめです。
上下や左右で色を切り替えたカラーブロックタイプは、程よく遊び心がありながらも洗練された印象に。「柄ものはちょっと苦手…」という方にも挑戦しやすく、コーディネートのアクセントになります。
ベーシック派の方は… 無地 or シンプルなチェック・ボーダー柄
おしゃれ上級者さんは… Rombo柄やCangrejo柄で個性と存在感をプラス
服がシンプルな方ほど… カラフルな柄バッグが映えるのでおすすめ!
それぞれの柄に異なる魅力があり、「柄選び」そのものが楽しいのもメルカドバッグの大きな魅力。自分らしい1点を見つけて、ファッションにも気分にも彩りをプラスしてみてくださいね。
メルカドバッグを選ぶ際に注目したいのが、「サイズ」「色」「柄」「取っ手の仕様」「内布の有無」など。以下のような選び方がおすすめです。
メルカドバッグは、「大人のおしゃれ」と「日常の使いやすさ」を兼ね備えた優秀バッグ。季節感を楽しみながらも、長く使えて環境にもやさしいという、まさにこれからの時代にぴったりなアイテムです。30代・40代の毎日に自然と溶け込み、ちょっとした外出が楽しくなるメルカドバッグ。この春夏は、あなたのスタイルにもぜひ取り入れてみませんか?
モビリグランデのメルカドバッグで、春夏の毎日をもっと心地よく
モビリグランデでは、カラフルでおしゃれなメルカドバッグを多数取り揃えています。デザインはもちろん、サイズやカラー展開も豊富で、きっとあなたのお気に入りが見つかるはず。気軽なお出かけにも、おしゃれのアクセントにも、暮らしに寄り添うメルカドバッグ。モビリグランデであなただけの一点を見つけてください♪